第27話 「俺達千回も戦ってませんよ?」

ハイパーバトルDVDの内容を2話40分に引き伸ばせばこういう内容になるという、なんとも言えないもどかしさが。

仮面ライダーハピバスデイ!!
鴻上会長はもはや時空を超えた存在なので、全ての仮面ライダーのトータルカウントを観察できるのですスバラシイ!! ていうかいつにも増して鬱陶しいなw
しかし、会長ってばアンクの扱い方心得てるよなあ。 呼び出されてホイホイ出向くアンクもアンクだけど。

本編とのリンク?
会長はアンクの他のメダルについて知ってる素振りは見せてました。 結局はクジャクもコンドルもこのオッサンの手から出てきたので、他のメダルも把握してる可能性はかなり高い。
会長の甘言をアンクが受けるのも相応に理由はある…と。

知世子さんに姉の姿を見る真木博士もいつの間にか接触することになってますが、ここの出会いはもっとなんか本編で(本編だけど)触れるべきだったんじゃないかなあと思うわけですがw
撮影メンバーで「仮面ライダー」を知らないのは知世子さんだけなんだよなあ(本編ではバースのみ仮面ライダーと呼称されてる状態だが、そこは考慮しない)

知世子さんの「失敗から学ぶことも出来る」とか、元劇団員設定は活かされることはあるんだろうか…

千堂 院
二年前の大ショッカーの時にも呼ばれなかった雑魚中の雑魚乙。
大ショッカーはやはり一昨年のMOVIE大戦で滅びたのだろうか。

伊達組
「おう、悪組織のボスだな」とかノリノリに演技してたりとかアンクのノリがイイ。
ていうかノリが良かったのがアンクと店長とマッキー、変なスイッチ入った後藤さんだけだった。(伊達さんは別枠) 映司は大体の事はそつなく淡々とこなす印象ですね。
ていうか、死神博士マッキーはハマリ役過ぎるw

いろいろと懐かしささえ覚える設定の数々。
映司のパンツ、比奈の怪力、里中くんの定時上がりなどなど。
アンクのアイスが出てこなかったのが意外といえば意外だなあ。

赤オウムヤミー
青と違いずいぶんファンキーな性格でしたが、親も何の欲望生まれたのかも不明なまま適度に暴れたままシャウタに爆殺されてしまった… なにげにシャウタの爆殺率が高い。 登場待もないのに。

タカウタ
コンボじゃないのは爆殺しないようにするためか、頭以外水系にするのは、やはり鳥(火)系との相性がいいからなのかな。 しかし前回の青オウムが強かったのか、赤オウムが弱いのか、こうがばつぐんだったのか、アンクが止なきゃほぼ秒殺でしたな…

ショッカー魂
千堂さんの家には1000回分の放映リストが貼り出されてるわけだけど、赤文字なのはどういう意味があるんだろうか。 ショッカー思い出の品々ワロタw 写真に載ってる他の戦闘員たちはまだ生きてるんだろうか。

イカジャガーヤミー
イカじゃが?
「俺は仮面ライダーに勝ちたい!!!」って必死さが泣けてくる。
というか千堂さんの欲望がまったく満たされてないんだが、これで強くなれるのだろうかw
スルメにビビってたのはイカが焼かれてたからなんだろうか… そしてこのスルメはやはりイカでビーry

いい加減にしろ!!!(涙目
悪の怪人相手とは言え、二人でバイクで轢き回し続けるとかおおよそ主人公のやることではない。 アンクあたりは楽しんでやってそうだから困る。
しかし、めっさ弱そうなのに普通にやられてるタトバコンボには涙しか浮かばない。

後藤さんがとても頼りになってる
バズーカじゃないなら誤射しない。 両手持ちどころか片手でバースバスター撃ってた、すげえぞ後藤さん。 踏み込みすぎてやられてるけどさ。

シャウタじゃないの? シャウタで行け!
ジョージナレーション以外でコンボの名前が出てくるのは初めてかな。 ガタキリバに変身した後に映司「ガタガタってヤツ」位に曖昧な感じだったのに。
小林脚本は基本的に電王や龍騎も固有名詞については曖昧な表現が多いですよね。

そして、生け捕り命令が出てたのに赤オウム爆殺でアンクびっくり。
殺っちゃったゼ☆!

次週 「1000と仮面ライダーと誕生日」
震災の影響とは言え、奇しくも次回は仮面ライダー第一話の放映日と重なるらしい。
初めの10分は面白かったんだけど、後半は苦笑いな感じだなあw

千秋とかの出演が意味わかんなかったんだけど、「千」に絡んでるのね。

1号+000(オーズ)=1000で締めそうだなー
つか、28話だけでまとめて欲しかったというのが本音・・・

| コメント (34) | トラックバック (0)

« 今週の仮面ライダーオーズ 「アンクとリングと全部のせ」 | 今週の仮面ライダーオーズ 「1000と仮面ライダーと誕生日」 »

コメント (34)
  1. 名無しのパンツ
    2011年03月28日 11:57

    正直な感想として「なんだこりゃ」と言った所でしょうか?

    今回の話で、レッツゴー仮面ライダーも期待出来ないなと思い、見る気が無くなりましたが。


    千秋や予告に出てたハリセンボンは単なるダジャレなら本当、要らないと思うんですが…

    ま、伊達さんとマッキーが良い味出してたのがせめてもの救いですかね。

  2. 名無しのパンツ
    2011年03月28日 12:37

    アンク首領が異様にかっこ良かった
    ううむ今回はそれぐらいしか書くことが無い...

    >ゴーカイジャー
    この手の話だと金より人の思いの方が大事という展開になりかねませんが
    今回は「思いも大事だけど金もやはり最低限は大事」といった割とリアルなオチでした
    金の木が無くなったとはいえ財産は残ってますし。

    ルカの性格も「貰う筋合いの無い報酬(おっさんの大事な物はとってきてないので)拒否するが貰う筋合いのある報酬(最初に約束した指輪)はちゃんと貰う」というただの金好きじゃないということが判明。中々良い回だったと思います

    しかしそれを全部持ってったナノナノダ...というか高木
    あれを推薦し、他の連中にいじられまくるだろうバリゾーグの明日はどっちだ

  3. 名無しのパンツ
    2011年03月28日 13:08

    米村じゃなくて井上に書かせるべきだったと思うんだ、1000回記念。
    親父さんが1号書いてたわけだしさ

    まぁ、ルカのメイド服アクションと三国演義の高速まとめで全部吹っ飛んだけどな!w

  4. NEO竜巻
    2011年03月28日 13:09

    完全にメタ展開なら、もっと頭空っぽで楽しみやすかったかな? ゲストは別にどっちでもいいや(苦笑
    まぁ記念イベントとは言え、結局子供たちが楽しんでくれるかどうかだとは思いますが。
    今回は怪人2体、次回は戦闘員多数投入と敵が多く、バトルの盛り上がりはなかなかですし。

    そして今週はスーパーヘタレ怪人タイム。ナノナノダの台詞は明らかにアドリブ混じりですよねぇw
    イカジャガーヤミーも声が銀河万丈氏なのにあの情けなさ。ライダー相手にしか強く出られないのか?

  5. 名無しのパンツ
    2011年03月28日 15:15

    千秋の出演はともかく、あの演技(アクションとか)はどうにかして欲しかった…
    拙い演技は観てて現実に引き戻されるんで勘弁して下さい…。

  6. 名無しのパンツ
    2011年03月28日 15:24

    何気にショッカー戦闘員の素顔が描かれるのは初でしょうか?

    ロッカールームでしか愚痴れず、表ではいい顔し続ける姿に、お父さん世代は猛烈に共感してそうw
    正義に目覚めそうなフラグが立ってますが、根気よくショッカー戦闘員としてがんばり続けて欲しいものです。

  7. ドレイクハイパーフォーム
    2011年03月28日 15:56

    闇キッチン対決でもそうでしたが、御笑いに徹するかと思ったら中途半端に重要描写混ぜるから抵抗感覚えるんだよなあ…。来週はギャグ回でバース新商品販促とか、どこの橘さんですか。
    まあ、合成ヤミーのモチーフに膝を打ったことは事実です。

    >ゴーカイ
    火災時にゴーゴー5・合流時にカーレンジャーと何時にも増して納得のチョイスですね。ブンビーさん、相変わらずアドリブの暴風雨だなーw
    次回のゲキレン回はジャンとマスターはともかく、VSボウケンのあの方までオファーがかかるとは…中の人は増谷康紀さん続投?

    >スイート
    これまでの作品と方向性こそ違えど、やはりプリキュアは素晴らしい百合アニメということで満場一致でしょうかねw

  8. 名無しのパンツ
    2011年03月28日 16:30

    千秋とか森下千里とか千に掛けてたんですね。。。
    そういえば予告に出てたハリセンボンもセンって入ってるしw

    >ゴーカイ
    ゲストの娘が持ってたクレジットカード会社のロゴがCJXという文言で背景は緑白黒の横縞三色だった気がw

  9. 名無しのパンツ
    2011年03月28日 17:03

    >>本編に微妙なところで絡んでる
    最初に1000回記念やるって発表された時(2月半ばでしたっけ?)も
    その1000話目の内容紹介と称して4月あたりまでのオーズの展開の重要ネタバレ
    ごっそり載ってたりしてましたよネ・・・

    普通に軽いお祭りネタ紹介程度だろと思って見に行った一般ニュースサイトで
    盛大にネタバレくらって爆死したファンも結構いたという・・・自分もですけど!
    東映自重しろよと!
    おかげでもう今回の1000回特別編は最初から白い目でしかみられません

  10. 名無しのパンツ
    2011年03月28日 17:23

    すみません、おかげでオーメダルセット3買えました。
    情報ありがとうございます。
    てか初のオーメダルセット購入…

  11. 名無しのパンツ
    2011年03月28日 18:59

    1000回記念だから名前に千のつくゲストを呼んだらしいが
    他の番組の1000回記念でも成り立つからまるで意味が無い。
    ”仮面ライダー”の1000回記念なら過去のレギュラーの人を出すべき。
    謎のライダーが誰なのか凄い期待したのに…なんだよあれ。

  12. び〜まっくす・つぅ〜
    2011年03月28日 19:37

    やはり賛否両論ですな、楽しめたと言えば楽しめたけど。
    まあタイミングとしては震災があった後だから「気分だけでも明るく」となればとは思うけど難しいところかな。

    >ジョージナレーション以外でコンボの名前が出てくるのは初めてかな。
    サゴーゾの2度目の使用の時に映司が言ってますよ。

    >ゴーカイジャー
    2週連続の提供ノンクレジットだったりしましたがブンビーさん、もといナノナノダのどこまでアドリブな30分だったかとw
    あとナノナノダ、何気にサンバルカン後期EDとジャッカー電撃隊OPの歌詞から一部セリフとして使ってたのは聞き逃さなかったです。
    豪快チェンジはやはりジャッカー電撃隊で名乗りまでやってくれたのは嬉しいとこかと。(これまでは豪快チェンジ後の個別名乗りは無い)

    >スイートプリキュア
    スーパー百合百合タイムな30分でしたwww
    でも内容もしっかりだったから現段階ではベストエピソードですかね。

  13. NAME
    2011年03月28日 19:46

    何というか冷静に見ると「これそんなに面白いか?」と言うのが本音です。
    メタ回だからギャグに走っても良いんですけど、1000回と言うことで「千」のつく芸能人を呼ぶって誰得かと。せっかくのお祭り回なんだから一人ぐらいライダー経験者呼んで欲しいですね。
    まさかこんなにファンと制作で意識の差があるとは思わなかった…。

    来週の1000回の出来具合で、レッツゴー仮面ライダーの出来がわかりそうで怖いです。
    CLAWsサソリちゃんと出るんだ…。

    >ゴーカイジャー
    ルカのエロコスチューム回かと思ったら高木さん無双回でしたね。動きがいちいち江頭チックだからガイアーク所属なのかと思いましたよw
    来週はジャン登場ですけどあんまり変わってないのが逆に一安心です。

  14. 目黒鈴音
    2011年03月28日 19:48

    まぁ、今回はお祭り…否、お遊び回なので気楽に見てます。
    さすがにこれで尺が足りなくなってゴニョゴニョ…みたいなことはないでしょうし。
    私も謎のバイク乗りの正体にはガッカリしました。
    東映ってこういう時に限ってお金を掛けないというか、お茶を濁しちゃうからなぁ。

    元戦闘員の千堂さん
    でも、あきほさんは出ないんだろうなぁ。
    『仮面ライダー』と名の付く作品は全話チェックしてるのは凄い。
    きっと劇場版も全部見に行ってるんでしょうね。勿論一人で。

    >そしてこのスルメはやはりイカでビーry
    ※同じギャグは三度まで!ですね。なまじ水棲生物が混じってるとこういうところで
    足下を掬われるんだから。

  15. 名無しのパンツ
    2011年03月28日 19:54

    OPの映画の観衆の中での戦闘シーンで
    画面右上に一般通行人(春設定なのに防寒具着用)が
    思いっきり映ってるのをみつけてしまい、
    映画に期待できなくなってしまったですよ・・・

  16. 名無しのパンツ
    2011年03月28日 19:54

    >ジョージナレーション以外でコンボの名前が出てくるのは初めてかな。
    >サゴーゾの2度目の使用の時に映司が言ってますよ。
    あとサゴーゾに初変身してヤミー撃破した後アンクが言ってますね
    「ラトラーターに続きサゴーゾにも耐えられる器とはな」

  17. 名無しのパンツ
    2011年03月28日 20:03

    滑りまくっていた印象でした。
    番組を見ている間は「イカジャガー」と分からなかったので、スルメイカを焼いているシーンとヤミーの苦しみが繋がらないで白けていましし、
    二人の女ライダーも、芸人に詳しくない身としては「名前に千がついている人」とは分からずに、「???」状態でした。
    でも、分かっていた人の感想を見ても、あまりクオリティの高いできとはいえなさそうですね。
    映画撮影シーンも、楽しかったですけど、楽しいだけで何も残らないというか・・・

    まじめなところも、皆さんの仰るとおり真木やアンクやサソリなど「それはまじめな時にやってよ」というところが多く、ギャグ回としては上記の通り「???」ばかりですし、どこをとっても楽しめませんでした。

  18. 名無しのパンツ
    2011年03月28日 20:25

    イカジャガヤミー「貴様!貴様こそ絶対仮面ライダーだな!!!」
    バッタヤミー「貴様!悪人だな!(怪人だけど) とうっ!バッタヤミーキーック!!!」

  19. バンザ・ド
    2011年03月28日 20:50

    >「俺達千回も戦ってませんよ」
    すっごいメタな台詞。こんな台詞言うくらいなら本編とは徹底的に切り離した番外編にすればいいのに。赤いオウムヤミーなど本編要素があるのが中途半端な感じでイマイチ。
    ・イカジャガーヤミー
    モチーフはイソギンジャガーだろうか?しかし酷い扱いだ。特にゲストとのアクションシーン、あんなアクションなら、させなきゃいいのに。
    ・ゴーカイ 金のなる木
    これはプレシャス!ボウケン編向きのネタじゃないだろうか(ボウケン編があればの話だが)。

  20. 名無しのパンツ
    2011年03月28日 20:57

    多分もう知ってる方多いでしょうけど
    http://www.youtube.com/watch?v=dPJoxwKye1I
    一億稼ぐんでしょうか・・・

  21. 名無しのパンツ
    2011年03月28日 21:18

    暴走メズールのときに「これでガタガタ、ガタキリバ!!」って言ってませんでしたっけ

  22. 名無しのパンツ
    2011年03月28日 21:43

    >”仮面ライダー”の1000回記念なら過去のレギュラーの人を出すべき。
    森下千里さんは龍騎と劇場版カブトにでてたというのにこの言われよう…
    千秋についてはフォローもできないレベルだけど。

  23. 名無しのパンツ
    2011年03月28日 21:43

    赤オウムはなんとなくセ〇ミストリートに出てきそうw

  24. 2011年03月28日 22:09

    カザリのヤミーは合成ができるのでイソギンジャガーがモチーフになったんですね
    他にも英司の赤いマフラーなど

  25. 名無しのパンツ
    2011年03月28日 22:16

    完全におちゃらけやってくれると、見る方も割り切って楽しんで見られたのに、中途半端に本編のストーリィを絡めているから、どう解釈していいのか悩んでしまう回でした。

  26. 名無しのパンツ
    2011年03月28日 22:30

    >スルメにビビってたのはイカが焼かれてたからなんだろうか… そしてこのスルメはやはりイカでビーry


    てっきり「猫はイカを食べると腰を抜かす 」からきてるかと思っていました。
    うちの子供には中々好評でしたけどねw

  27. 明日の風
    2011年03月29日 00:31

    よろしくちゃん!
    完全にオーズチームのリーダー伊達さん!
    しかし報酬一千万って・・・千回に掛けたんでしょうけど、
    セルメダル集めるより遙かに割が良い(汗
    しかし演技にダメ出しされる後藤ちゃんって・・・・。

    赤オウムヤミー
    完全に割り切った回かと思いきや、まさか鳥ヤミーが出て来るとは。
    アンクが生け捕りにして欲しそうにしてたけど、最後で爆殺してしまってますよね?!
    ビックリ顔のアンクでの引きで笑いましたw
    会長が他の赤コアのことを知ってる素振りを見せたけど、
    本編?とリンクされるんでしょうかね。
    みなさんも言われてるように、完全に記念回に徹して欲しかったです。

    仮面ライダー放映リスト
    ショッカー戦闘員さんの部屋の壁にビッシリでワロタw
    それにしてもどの辺が千回記念の話になってるんでしょう?
    ゲストの名前が千にかかってるだけ?!
    もっと過去ライダーが登場するのかと思いましたが。
    ちなみに千回て、TV放送回数のみのカウントですかね?

  28. 名無しのパンツ
    2011年03月29日 05:37

    森下さんは龍騎の時には生身最強疑惑があったキャラなのにw
    (強さはゴローちゃんと互角、秘書として無能なのでクビじゃなかったっけ)

  29. 2011年03月29日 08:21

    戦闘員と千堂院
    ダジャレか!

  30. 名無しのパンツ
    2011年03月29日 11:21

    ※22
    ホントだ出てた…。
    龍騎はリアルタイムで見ただけだからすっかり忘れてた。
    でも名前に千が付くからといって仮面ライダー1000回記念の
    ゲストとしては相応しくないような…。
    レギュラーではあるけどライダーに変身するわけでも無く
    作中の重要人物でも無い単なる脇役だし。

  31. 名無しのパンツ
    2011年03月29日 11:26

    イカで恐怖する→イカでビビーる
    じゃないかな

  32. 名無しのパンツ
    2011年03月29日 17:46

    しつこくスルメ出してきて、無理がある笑いにつなげようとする構成で、
    今回の映画でもまたしょうもないオヤジギャグをやる悪寒がしてしまいました。
    予告CM見てても、「着ぐるみ大集合」な感じから少しも進歩してないですし、
    白倉Pはどうにかならないんですかね・・・。

  33. 名無しのパンツ
    2011年03月29日 17:48

    自分もスルメにびびっていたのは「猫はイカを食べると腰を抜かす 」から来ていると思いましたが、森下千里さんと千秋にボコボコにされていながら、オーズとバースをボコボコにしていたのは、「仮面ライダーを倒したい」という欲望から生まれたヤミーだから、仮面ライダーであるオーズとバースに対しては強いけど、それ以外に対しては弱いんじゃないか?と脳内補完しました。

    それを抜きにしても、今回(次回も?)は本筋に絡まない番外編(MOVIE大戦COREのオーズパートがTV本編と繋がらないパラレルワールドであるように)として割り切らないと、視聴に耐えられないような気がしますが…果たしてどうなる事やら…
    会長のアンクを釣る餌(鳥系メダルの情報)も、しょうもないオチになりそうな気もしないでもないですが。

  34. mattya
    2011年03月31日 20:36

    アンク何気に悪のボス役楽しんでんじゃね(笑)でもカッコいいし~超お似合いだし~
    ゴリラ缶に投げ入れるの笑えた~

コメントを投稿
名前 URL
メールアドレス  

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.e-flick.info/efn/mt/mt-tb.cgi/2069

Add to Google