第16話 「安心したまえ、アレは失敗だ。」

御しきれない力の暴走は、鴻上は「失敗」だと断じ、真木は終末への布石と見る。 この差にこの二人の目指してるものの違いが浮き彫りになるのかも。

しかし、ガメルどころかメズールまで退場だとは…
もっともグリードの場合は核となるコアメダルがあるのなら、復活は可能な気もするけど…
1クールちょいで4人の幹部級のうち二人も消えるとなると追加グリードは一人や二人じゃ無さそうだなあ。 映画でもちょろっと出てたし。

器の実験
ガメルに取り込んだのはメズールの7枚と自身の3枚。
合計で14枚と言ってるから、ガメルの持数は4枚だったらしい。
行方不明の2枚は会長か第四勢力が持ってそうだけど、登場する頃には持ち主であるガメルがもういないから、ただの重要アイテムにしかならないのかな。

クジャクのメダルはカザリの元へ。
真木の「人形がないとしゃべれない」はすでにカザリにもバレてるのか… もう服に縫いつけとけよ…

比奈の看病
この人は力のコントロールが出来てるのか出来てないのかよく分からないなw
とりあえず、あの力でチョークスリーパーは死ねる感。

「欲望は世界を救う」
今月の標語、みたいな。
人間が人間たる行動を取るすべての根源は「欲」にある、欲を無くしてしまうことは生きることを諦めることと同義、というのは今回のガメルの行動が指し示しているのかな。 ガメルの欲はメズールにだけ向けられていたから、メズールには「欲がない」と映っていたのかもしれないけど。

フリーダム里中くん
アンクと会長が物騒な会話してるのに定時上がりする里中くんと、好きにし給えと許しちゃう会長が素敵だ! ていうかいい会社だなここ。 もっともこのポジションを得るにはあのケーキの量を平らげるだけの胃袋が必要なわけだが…

グリード誕生秘話
時の科学者というのは錬金術師的な存在と見ていいのだろうか。
コアメダルは元々10枚あり、ある意味10枚の状態だと生命体として完成しすぎていて、感情も何も発露しなかったんでしょうね。 1枚欠けることで「足りないもの」を取り戻すという欲求が現れ、感情や性格を形成していった。 鉄腕アトムでも完璧なロボットを作っても稼働せず、一方向の感情に流すと動き出すというはなしがあったけど、アレに似てますね。 足りないからこそ乾きを潤すための欲が発生する。

しかし、10枚目のコアメダルは現存するのか、10枚揃うとどうなるのか…
イメージ映像ではクワガタ(ヘッドメダル)が4枚あったけど、この余分な一枚こそが実はアンクの今のコアなのかも…?(アンクの場合はタカですね)

この抜かれた10枚目で誕生したのがオーズ。 オーズ誕生に不可欠な「コアメダルを奪う」ってのがハードル高すぎだと思ってたけど、この展開なら納得が行く。

ウヴァの裏切り
ここでメズールに助けの手を差し伸べるようなタマではないと思ってたけど、予想通りのクズさ発揮しててワロタw メズール曰くコア一枚で腕だけと言う復活の仕方はイレギュラーらしい。 メズール自身1枚になるまで分からないと言ってたから、アンクも自身の異常性には気がついてなさそうだなあ。
他のコアの存在が助けになってるかどうかは推測に過ぎないしね。

いやしかし、夜にクズヤミーに集団で襲われる女子中学生とか朝に流す映像やないで!

メズールたん救出戦線
真っ先にアンクが「何やってんだテメーら」的に飛び出したのが意外だった。
だんだん正義感に目覚めていってるんじゃないだろうか。
メズールだとは気がついていないだろうし。

後藤さん買収されるの巻
警察突き出すところに、バースドライバーちらつかされて買収、だけど実際に変身するのは別の人だという後藤さん涙目な展開。 目の前の軽微な犯罪より自分が仮面ライダーとなり世界を救うという欲が勝ってしまったのか…

ガメルたん迷子の図
何気に放置されてるのか…
ていうかクスクシエのクリスマスパーティは飛び入りあり?
カメラのフラッシュが苦手なのは、ライオンの影響なんだなw

力の暴走
集められたメダルはガメルを完全な姿へと変貌させるが、アンクはこの程度だと言い捨てる。 映司には強大な力の奔流に感じられても、アンクには制御できない力が暴れてるだけに見えるんでしょうね。
その理由は「コアが完全な状態ではない」から。
この結果はアンクも鴻上も望むものではない、真木には「終末への第一歩」に映る。 カザリやウヴァはどうだろう? カザリはただ単に「好奇心」でしかなかったと思うけど、暴走は望むところじゃないだろうし、ウヴァも「進化」はこの形では望まないのが本音でしょうね。

貴方が全て欲しい
そう望まれたガメルは全てをメズールに差し出す、それこそが彼の欲望そのもの。 すべてを捧げ満たされてしまったガメルは消えるしかなかったのだろうか? 足りないものを埋めてしまった時点でグリードはそんざいしえないのかもしれない。

メズールコア15枚+2枚
自身のコアを含め15枚を擁する事になったメズールも当然完全体へ。 胸のウナギエロすぎワロタw ガメルもメズールも完全体の登場時間はそんなに長くないんですよね。 これで退場するには勿体なさ過ぎる…

真木の後押し
クワガタとカマキリ、そして大量のセルメダル。 「実験に必要なセルメダル」は方便ではなくこの為のものだったのか… いやしかし、映画でも似たようなことしてたよねマッキー。
バースの攻撃でこの二枚が弾かれたのは、外付けだったからなのかな。

ちょっと引きまーす
な、ドン引かれ存在になってしまったメズール化物態、こうなるともう倒されるだけの存在になってしまうのはお約束か、南無。 「倒せれば大漁、倒せればな」って確かにタトバでは歯が立たなかったけど、ガタキリバでは一方的に爆殺とか、その…。 いやしかし、メズールさんはホントに最後までコンボの餌食になったなあ。

仮面ライダーバース
\カポーン/
真木が開発したセルメダルを使用する仮面ライダー。
オーズ用の武器が全てセルメダル使用する時点で、バースのための試作だったことがうかがい知れる。全てが使い捨てらしく、かなりの高コストなライダーですね。 アンクはブチ切れそうだw
メイン武装はバースバスター。 ガトリングが標準というのも珍しい。 それに加え、各部を武装強化することも出来る。 今回使ったのはブレストキャノン。
どうも中の人は全く固定されないようで、映画も含めればすでに装着車が3人もいることに。 アンクも変身することがありそうな気がしますねえ。

しかしまあ、オーズがメダルのライダーなら、バースはガチャポンのライダーか…
各部のカプセルがGNコンデンサーみたいですねw

ガッガッガッガタキリバ!
映画もそうだったけど何気に汎用性高いよねガタキリバ。
単身の能力はそこまで上昇してないと思うけど、単純に数が増えるというだけでもとても強みがある。 そんなガタキリバの前にメズール化物態あえなく爆殺。
分散してしまったメダルはともかく、メズールやガメルの人間体の人たちはどうなったんだろう…

メダル争奪戦
散らばったコアは15枚。 うちアンクが手に入れられたのはゴリラとウナギの二枚のみ、かなりの負け。 カザリとウヴァはそれぞれ5~7枚手に入れた感じか。 どちらも自身のコアじゃないから純粋な取り合いですね。 グリード4人のうち2人脱落し勢力は分割。 カザリは真木と組んでるけど、ウヴァは単身でこの争奪戦に勝ち抜くつもりなんだろうか… ダメそう…

グリードってとても…
「悲しい存在」だと続くのが映司のセリフだと思うが、そんな同情はアンクが一番嫌うところだろうし、わかってるから言葉を濁した感がある。

俺、伊達明。 よろしく!

一瞬マイペンライなあの人かと思ったw 後藤さんを差し置いてバースの装着者になった伊達はわりと気さくなキャラクターっぽいな。 映司とは仲良くやりそうな反面アンクとは相性がすごく悪そうだ。

次週「剣道少女とおでんと分離ヤミー」
ヤミーが分裂するのはガタキリバの分裂と同じ理屈?

--Amazon--

4/21仮面ライダーアクセル


7/21仮面ライダーエターナル

両方共レンタルのほうが2週間くらい早いとかあんまりじゃなイカ?

| コメント (39) | トラックバック (0)

« 今週の仮面ライダーオーズ「メダル争奪と輸送車と器」 | 今週の仮面ライダーオーズ 「剣道少女とおでんと分離ヤミー」 »

コメント (39)
  1. bose_
    2010年12月27日 10:00

    コア・メダルが実は10枚と言うのも気になります。
    グリーズを構成する9枚と別に封印時に先代オーズが使ってたメダルも全て行方知れずな訳で...
    オーズ、グリード、鴻上以外の第四勢力がいるんですかね?

  2. 名無しのパンツ
    2010年12月27日 10:12

    「完全な状態では何も起きなかったのに、不完全な状態になると満たしたいという欲望が生まれて生命となった」というのは生きるもの全ての本質を言い表しているようで、なかなか深いテーマだと思いました。
    無条件で欲望礼賛主義者な会長の仰ることなので、多少主観が入っていそうではありますがw

  3. ドレイクハイパーフォーム
    2010年12月27日 10:47

    週ペースで退場者が相次ぐここ最近の日曜朝はホント穏やかじゃないですね…。内藤さん生き残れるか。
    霧彦さんの時といい、割と穏健派な方に限って早く犠牲になられるのは酷ですな…。今回も奇しくも諸田監督回でしたし。

    >加速する欲望
    必死に存在を保とうとするも、所詮は喰われるのを待つだけの餌でしかなかったガメズールがもう…(涙 少なからず虚しさを覚えていたであろう映司の心境も相まって尚更。
    カザリ君のみならずウヴァさんもド悪人として一皮剥けた印象ですが、今回の話を見る限り彼等もただ人間の掌の上で踊らされている運命に抗っているだけだと思うと、なんとも言えませんね。

    原理上ガメズールの復活は確かに可能っぽいですが、もしそれでも無理ならせめて夏のスピンオフには帰ってきてくれると思いたいです。…キャラ崩壊のオマケ付きで。

    >Birth day
    牽制のみでオーズに止めを譲った所が意外。換装ツールはかなり面白い試みですが、その分御本人のアクションは比較的控えめな印象かな?
    やはり装着者は全くの新キャラでしたか。決め台詞といい飄々とした賞金稼ぎタイプっぽいですね。

    >今週の真木さん
    カザリにはいとも簡単に弱点を突かれる醜態ぶりを見せたかと思えば、メダル研究の地の利を完全に活かしていられる立ち回りが対照的。後藤さん、痛し痒しとはまさにこのこと。
    欲望の器がグリード<人類という話が本当なら、やっぱり最後に笑うのはこの人か会長なのかなあ。

  4. 名無しのパンツ
    2010年12月27日 11:06

    ええ!?ガメルもメズールも、あれで退場とは微塵も思ってませんでした
    公式にも花束渡してる写真ないし…
    え?退場じゃないよね?大丈夫だよね??

  5. えくす
    2010年12月27日 11:35

    吸収合体にびっくりし、その後爆散にポカーン・・・
    アンクの例があると、グリードの死の基準は気になるところです。

    東映の次回あらすじを見て、見るんじゃなかった・・・と思いつつ安心した私ガイル。

  6. 名無しのパンツ
    2010年12月27日 11:52

    せっかく作ってある、完全体のスーツを少ししか使わないで退場させるとは思えないので、
    後で何らかの形で復活しそうではあります。
    っていうか、カザリとウヴァが回収したメダルの詳細も不明ですし。
    爆発に紛れて逃げ出した可能性も無きにしもあらずでしょう。
    …そもそも、東映、テレ朝共に公式サイトに二人が倒されたという明確な説明がありませんしね。

  7. NEO竜巻
    2010年12月27日 12:20

    やはり、ガメルの中の4枚+回収した重量系3枚+水棲系7枚で14枚でしたか。
    キャストのアップ報告がないし、2人ともいつか復活してくれるはず。俺の占いは当たる。

    >欲望の器
    アンクの件と言い、グリードも複数系統のコアから力を得られることがハッキリしましたな。
    それで完全体にはなれずとも、予告からしてヤミーも新しい能力を持ったりする模様。
    ウヴァ、カザリは今まで以上に手強くなる……のかな。ウヴァさんはどうだか(何

    戦果はクワガタ、カマキリ、ゴリラ、ウナギ。怪獣の中にあったのが16枚だから4分の1か。
    1月に入ったら、いい加減ウナギアームも使ってくれるのでしょうかね。

    >バース
    変身に1枚、武器にも1枚、必殺技には2枚、バースバスターの弾も全部セル。何という消費!
    ガンガン使う分、コアがなくとも高い戦力を発揮できるようで。カポーン! が癖になりそう。
    5103が変身する日は来るんですかね。伊達さんが死んで引き継ぐというのもアレだが。

    >ゴセイ
    ブラジラさんマジ堕天使。

  8. 名無しのパンツ
    2010年12月27日 12:31

    800年前は13世紀、ちょうど錬金術が発展した時期だったので、コアメダルはその技術で作られたものと考えてよさそうですね。
    映画でもノブナガはホムンクルスとして復活していましたし。

    10枚目のコアメダルは物語のキーになりそうで気になりますね。
    減った1枚はイメージ映像のように砕けずに残されていて、その残されたメダルで作った組み合わせがタトバコンボだった、あたりは想像しました。
    「イメージ映像で緑系で砕けたのがクワガタだっただろ」との反論は、「イメージ映像だから」ということで一つ・・・

    >もっともグリードの場合は核となるコアメダルがあるのなら、復活は可能な気もするけど…
    一旦コアメダルに還元されたグリードが復活するには、コアメダル以外に何が必要なのか、という話になりそうですね。
    タカ2枚で右腕だけ復活したアンクと、アンクが持ち去ったバッタとカマキリで復活しなかったウヴァの違いはなんなの、という話になります。
    その辺りは、復活した時や封印(消滅)する時の秘密にもなってきそう?
    今のところ思いつくのは、頭のメダルが複数揃うと人格が形成される、というところですか。
    ただ、そうするとアンクは頭のメダルを迂闊に同じ場所に置いておけないという事態になりそうですね。
    もし何かの思念のようなものが必要だとすれば、あの爆発でガメルとメズールが消滅した可能性はありそうで、若干心配です。
    あ、グリードの消滅は欲望を満たした時・・・でいいのかな。

    怪人側は、グリードが増えるか、向こうもオーズのように怪人を組み合わせてくるか、あたりでしょうかね。
    モチーフの組み合わせはライダーの十八番ですし。

    バースは・・・なんかもう、どこを見てもギャグにしかみえないのですが。

  9. 名無しのパンツ
    2010年12月27日 12:37

    誰・・・って石黒隊長(レスキューフォースの)じゃないですか。
    変身するとテンションが異常に上がっちゃう人w

  10. 名無しのパンツ
    2010年12月27日 12:43

    何気にウヴァさんは結構生き残るかもしれませんねー
    最初の相手が最期まで好敵手として、というのも王道ではあります
    PVみたいに主題歌をバックにオーズと死闘を…だとカッコいいんですが

  11. 名無しのパンツ
    2010年12月27日 12:48

    後藤さん欲に負けちゃったんのかな。俺としては買収を拒否して(あのまま殴りかかるとか)装着者からはずされたと解釈してた。
    新キャラは意外なほどに友好的に見えるなあ。

  12. 名無しのパンツ
    2010年12月27日 12:49

    霧彦さんもあれっきり出てきませんでしたねぇ・・・
    照井や井坂先生が出てくる以上、リストラは仕方なかったんでしょうけど。
    最近のガンダムみたく退場させる時期を逃してグダグダになるよりはマシなんでしょうけど、ちょっと寂しいですよね。

  13. ito
    2010年12月27日 13:05

    >後藤さん買収されるの巻
    いや、買収されてはいないのでは?

    マッキーが交渉材料にしたのは
    ・私が居なくなるとシステム開発が滞ってオーズの戦いが不利になるぞ(脅迫)
    ・それに私に対して友好的ならバース使わせてやってもいいぞ(買収)
    の二つで、
    脅迫に関しては屈してしまったものの、バース使ってない以上、買収は突っぱねたんじゃ

  14. 名無しっぽい何か
    2010年12月27日 13:47

    >胸のウナギエロすぎワロタw
    しかしながらスーツアクターは(前にも出たけど)男っていう・・orz

  15. AA
    2010年12月27日 14:26

    >もう服に縫いつけとけよ…
    服に縫い付けたら手で抱っこが・・・

    里中ポジションに必要なのは食べきるだけでなく、体型維持も・・・

    バースはとりあえず毎回「カポーン」って言うのはやめてほしい・・・
    シリアスなシーンでやられたらぶち壊しに・・・

  16. K3
    2010年12月27日 14:43

    後藤さん買収説>
    俺としてはマッキーが拘束されずにあの現場にいる時点で、後藤さん折れたなあと思ったんですが、完全に下った感じではないかもしれませんね。

  17. クロ
    2010年12月27日 15:14

    里中さんクラスはエネルギー補給が重要な戦闘員の人でもぶっ倒れるくらい
    ケーキバカ喰いしなけりゃならないから、あんまりいい職場ではないのかも・・・

  18. クロ
    2010年12月27日 15:16

    バースのセルメダルシステムは来年の映画あたりで、簡易型が出てきそうですね(ファイズのライオトルーパー的な)
    いくら性能が良くてもコアメダルが使用できないあたり、後々橘さんポジになりそうな・・・

  19. ケルベロス
    2010年12月27日 15:58

    行方知れずの“10枚目”のメダル1セット、それが当時のオーズのメダルだった・・
    各1枚づつでコンボは成り立たないんで、タトバとかから始まってそこからグリードを倒しつつメダルを集めて使えるコンボを増やしていった・・・って感じでしょうけどね。
    タトバが特殊コンボらしいってのもその辺に絡むのかも。

    で、現在行方不明の10枚目ですが、この10枚(+アンクや他の足りないメダルの一部?)で誕生したのが会長なんじゃないかなぁ、と予想してるんですが。
    メダルを集めた結果どうなるか。
    ウヴァさんやアンクの言う「進化した完全な姿」=人間に近い存在になり、セルメダルの消費なしに生きられるようになったのかな、と。
    先代オーズ=会長、で戦いの結果全てのメダルを手にした事で今の存在になったと。
    会長は現状を楽しみつつ、いずれ自分と同じ存在が生まれるのを待っているんじゃないかな?

  20. ごっつんこ
    2010年12月27日 16:10

    以前、メズールはガメルを「最も欲望に忠実なグリード」的に評してましたが、そのガメルは「メズールを渇望して、メズールに全てを捧げる」という最期…。
    会長のいった「グリード=欠けた存在」から「満たされた存在=ただのメダル」に戻ってしまった、ってことなんだろうか。

  21. 名無しのパンツ
    2010年12月27日 16:17

    オーズとタトバの誕生については、推測も含めてだいぶ共通認識ができてきたような感じですね。
    10枚目は全て破壊されていたのだとしても、メダルを作ったのが人間なら、もう一枚ずつ作ることも可能でしょうし。
    人工の生命を誕生させようとした人と、生まれたそれを封印しようとする人、という図式は、現代にも当てはまるような気がします。

    伊達さんは、剣の桐生さん的な匂いがしました。
    ゲストではないでしょうけど、真木と伊達さんが2クールで退場して、3クールから正式に後藤さんがバースとか?
    ここまで後藤さんを軸に2号ライダーの話を進めてきて、こんなにぽっと出のキャラが正式な装着者になったら、後藤さんが不憫なんてレベルじゃないですよね。
    まあキバではイクサになりたいといい続けたのに、ガルルや音也にさらっと奪われた人もいましたが、音也は過去編主人公でしたし。

  22. NAME
    2010年12月27日 17:58

    ガメル&メズール早くも退場…なのかと思いましたけどまだクランクアップ情報がないんですよね。メダルの状態になっただけだから再登場はあるかも。

    >バース
    映画見た後だと「何ぃ!」と思いましたね。どっかで見たことのある人だなと思ったら石黒隊長ですかw
    タトバソングに慣れたと思ったらカポーンで吹いてしまいます。

    >ゴセイジャー
    大方の予想通りブレドランさんの正体は墜ちた護星天使でしたね。所属するところが変わるたびに姿が微妙になってましたけど、本来の姿はなかなか格好いいです。

    ・プリキュア
    荒ぶるコッペ様、こええ…。

  23. ren
    2010年12月27日 19:07

    >しかし、ガメルどころかメズールまで退場だとは…
    むしろカザリに死亡フラグ立ってたくらいだし
    ウヴァとか小物過ぎてそろそろ消えると思ってた
    グリードも残り二体なのにバース登場、鳥コンボが控えてるわけで涙目なことになりそうw

    >いやしかし、夜にクズヤミーに集団で襲われる女子中学生とか朝に流す映像やないで!
    いいぞ、もっとやれとしか申し上げられませぬ
    「もっと」とか「いらっしゃい、あなたが全部欲しいのよ」とか言わせる台詞が素敵

    >真っ先にアンクが「何やってんだテメーら」的に飛び出したのが意外だった。
    戦う姿を見るたび、グリード体が楽しみになります
    腕の造形からして相当カッコいいんじゃないかと

    >だけど実際に変身するのは別の人だという後藤さん涙目な展開。
    メダルシステム無しでオーズの闘いが不利になるのを心配したという事で
    まぁ媚びる人ではないし加賀美みたいにいずれチャンスはあるかと

    >ガタキリバでは一方的に爆殺とか、その…。
    強さのバランスが悪いなとは思いますね
    コンボが手持ちのコア次第の割りに奪われたり手に入るコアがランダム過ぎて悶々と
    「ここであのフォーム使えば~」な状況でメダル無いから無理とか

    >\カポーン/
    別にあの音は要らないんじゃないかと
    デザインが無難と思うと意外な所でチャレンジしてくるなあ

    >分散してしまったメダルはともかく、メズールやガメルの人間体の人たちはどうなったんだろう…
    全くもって遺憾ですね
    メズール人間体の子が出ないのなら今回で実質、最終回ということに…
    コアって破壊できない物なんでしょうね

  24. 名無しのパンツ
    2010年12月27日 19:55

    >夜にクズヤミーに集団で襲われる女子中学生とか
    あと、下半身押さえてずっと苦しんでる女子中学生とか、スタッフ分かってらっしゃる
    こんなとこで退場とかしないで、もっとメズールさん苛めてください。

    バースの銃、おもちゃでどう表現するのか(メダル打ち出し)気になってたんですけど、
    CM見る限り打ち出しながら装填するようになってるみたいですね。
    この発想は結構面白いと思う。

  25. 名無しのパンツ
    2010年12月27日 20:03

    後藤さんといえば「世界を守る」「プライドを守る」ですし(後者は大分解決されましたが)
    マッキーを捕まえてメダルシステムやバースが駄目になるのも、
    自分が脅しに屈してマッキーに従うのも容認はできないでしょうねえ。

  26. Ichi
    2010年12月27日 20:12

    >ガメル&メズール退場?
     でも東映HPに役者さんのアップ報告がないから復活の可能性は高いかなと。

    >グリードとオーズの誕生理由
     グリードは偶然生まれた存在だから、コアメダルの使い方がオーズより効率悪いのか……メダルも割と何かの拍子でバラけてしまうし、アンクとしてはそんなグリードの肉体をどうにかしたいんでしょう。

    >バース
     何やってんすか石黒隊長。
     ここはもうあれだ。「いでよ我がしもべたちよぉ~っ!」とか言ってどんどんメダル消費して武装全装備して「うおお、動けん!どうしたらいいんだー!」とかやってほしいです。ドリルとショベルが装備にあるようですし。
     しかし、何か後藤くんにバース託して早期退場しちゃうんじゃないかと不安。

    >ゴセイジャー
     総集編に見せかけて重要回でした。一つ一つ推論を組み立てていくパートって何だか見ていて心地よいです。
     シンケンも伏線は張ってたんですけど、その一つ一つを検証する余裕はなかったし……

    >プリキュア
    ・デューン様にさらわれて薫子さん(67)がまさかの囚われヒロイン状態。
    ・デューン様やたら強すぎ。一晩で全世界砂漠化とか。
    ・あれ、デューン様が人々をデザトリアンにしてプリキュアに浄化して立ち直る流れを作ってなかったら、ここでプリキュアの心完全に折れて終了してたんじゃ……
    ・荒ぶるコッペ様超怖い。でもなんでえりかだけ背中に乗せたw

  27. バンザ・ド
    2010年12月27日 20:35

    >核となるコアメダルがあるのなら、復活は可能な気もするけど…
    アンク・ウヴァ・カザリが入手したメダルの合計が14枚いってる様には見えなかったんで回収されなかったメダルから復活するかも。
    ・コアメダルが実は10枚
    成る程、初代オーズは10枚目を使って変身してたのか。想像してる人もいますが、ひょっとしたらそれがタトバコンボだったのかもしれませんね。

  28. 名無しのパンツ
    2010年12月27日 21:08

    メズ―ルの暴走状態がヤマツカミに見えた…。
    オ―ズが足っぽい頭に捕まったとき、アンクが渡そうとしたメダルってなんだったんでしょうね?ライオン?

  29. 目黒鈴音
    2010年12月27日 21:23

    足りない箇所を満たしたい
    どういう経緯で意志を持ち、怪物となったのかは気になっていましたが、そういうことで。

    お前のコアメダル、俺にくれないか?
    カザリに触発されたのか、ウヴァもまた野望の人に。
    ガメルほど純粋ではないにしても味方を裏切る様な真似はしないと思っていたのに…
    今回で比較的良識派の二人が退場しましたが、これから勃発するであろう骨肉の争いを
    思えば今退場していて幸せだったのかも知れません。

    悪魔との契約
    バースの力は欲しい、でも真木の行いを肯定することは自分のポリシーに反する。
    結局真木博士の誘いには乗らなかった様ですが、目こぼしはしたみたいですね。

    悲しみの姉弟合体ガメズール(仮)
    ガメル、どんだけメズールが好きなんだよ。
    メズールも自分の維持がしたい気持ちが強かったんだろうけど、
    「ガメル、あなただけは私を裏切らない…」が切なすぎる…
    暴走して変異したメズールはガメルの特性を融合させたのか、ゾウとカメとタコを
    組み合わせた様な怪物になりましたが、キバのサバトっぽいですね。

    欲望の欠片から生まれる力
    格好いいには格好いいんだけど、あのカプセルが開く時の音がw
    あれはガシャポンを模しているにしても間抜けすぎる。

    グリードって、なんだかちょっと…
    映司が飲み込んだ言葉が何なのか言うまでもないですね。
    強大な力を持ちながらも、メダルがなければ自分を維持することも出来ない
    脆い存在であるグリード。
    共に行動しているアンクもまた強いだけの怪物になりたいのではなく、
    自分をちゃんと存在させたいから、という理由で動いているから尚更映司はやりきれないでしょう。

  30. 名無しのパンツ
    2010年12月27日 23:45

    日曜朝8時からメズール姉さんの黒タイツは子供というか大きなお友達には刺激が強すぎです!

    我が家のテレビの移りが悪い所為かよく確認できなかったのですが、
    あの女子中学生の役者さんの衣装でスカートをはいてないように見えたw
    あれは短いズボン、スカートをはいていたのか、もとより丈の長い上着なのだろうか・・・

  31. 名無しのパンツ
    2010年12月27日 23:49

    後藤さんは会長(ひいてはマッキー)から離反しそうな気がする
    会長のやってることはどう考えても平和を乱してるし
    映画を見るとやってることがかなりえげつないし

    映司に感化されたのもあって、最終的に「俺は俺のやり方で世界を守る」って言い出しそう

  32. 名無しのパンツ
    2010年12月28日 00:22

    テレビマガジンのCMに「パンダメダル」登場
    これから登場するであろう新グリードのコアメダル?

    >どうも中の人は全く固定されないようで、映画も含めればすでに装着車が3人もいることに。 アンクも変身することがありそうな気がしますねえ。

    イクサ的な扱いになるんでしょうか。
    「後藤隊長が子猫ちゃんのためにお手本を見せてやる」カポーン

  33. 名無しのパンツ
    2010年12月28日 01:05

    アンクの望みが衝撃を受ければ崩れてしまう脆い体のグリードではないもっと確固とした存在になりたいという意外とまっとうなものだったのが意外。境遇から来る切実な願いである点が哀愁を誘わずにはいられない・・・

  34. 十七夜
    2010年12月28日 02:01

    >散らばったコアは15枚。 うちアンクが手に入れられたのはゴリラとウナギの二枚のみ、かなりの負け。 カザリとウヴァはそれぞれ5~7枚手に入れた感じか。
    ウヴァさんが手の平で弄んだのを見る限りでは三枚っぽいですな
    アンクは二枚ですがその前にも二枚手に入れてるんで今回の収支は+四枚
    となるとカザリが十枚回収ということに……

    ウヴァさん、隠れてスタンバイしてた(であろう)割には超ショボい結果なんですよね
    収支でアンクに負け、争奪戦でカザリに倍以上取られてるという

  35. 名無しのパンツ
    2010年12月28日 10:48

    ウヴァ、カザリ、アンクのメダルの奪取数の差は、カザリはトラクローの特性で多く、アンクは片手だから少なく、ウヴァは(ry、というところですかね。
    しかしこれでグリード側も自分以外のコアメダルを多数持つようになったわけで、今回の大きな化け物とあわせて、合成ヤミー登場の布石になったと考えていいでしょうか。
    カザリも頑張って○○ネコヤミーを量産しないで済みそうです。

  36. ドレイクハイパーフォーム
    2010年12月28日 11:26

    >メズールやガメルの人間体の人たちはどうなったんだろう
    未だにアレは自力で擬態した御姿だと思わずにいられない自分がいます。どこぞの光の巨人も、人間を依代とするタイプと自力で擬態するタイプに大別されるので…

    >ウヴァ、カザリは今まで以上に手強くなる……のかな
    案外、今作の園咲姉妹ポジションに位置する御二人なのかもしれませんね。特殊コンボであるタトバに両者のメダルが含まれる事情に触れられる伏線でしょうか?

  37. 名無しのパンツ
    2010年12月28日 19:54

    でも実際タトバってなんなんでしょうね。
    私は一番最初に、最強フォームが五種類のメダルを一枚ずつ使った組み合わせで、その弱体化バージョンなのかなと思いましたけど。
    でもタカとトラとバッタの組み合わせに意味があると考えると、アンクが当初持っていたメダルのうち、カマキリを除いた三種類がそれというのは都合がよすぎますよね。
    アンクが知っていてそれを集めたと考えても、アンクが「コンボは危険」といっているのに、タトバに関してはコンボとも何とも言及していませんし、「安定する組み合わせだ」などのやりとりがないのも不自然な気がします。
    とはいえ、アンクはタトバで変身したオーズに「歌は気にするな」といっているので、「タトバはコンボ」という認識はありそうなので、ただ言っていないだけなんですかね。

    まさか、「使用者が最初に使った色違いの組み合わせが、そのオーズの標準となる」という設定はないですよねえ。

  38. 名無しのパンツ
    2010年12月28日 20:27

    >テレビマガジンのCMに「パンダメダル」登場
    >これから登場するであろう新グリードのコアメダル?
    以前から『テレマガとくせい』として本編には一切関係の無い雑誌オリジナルの付録が出てますから今回のパンダメダルも単なる付録だと思います。今回に限り本編に出る可能性も有りますが・・・。

  39. MK
    2011年01月05日 16:35

    メズール復活しないかな><
    近くで事故があり憑依する二人・・
    タンクトップ+皮短パンのガチムチハゲマッチョで復活するメズールと
    ゴスロリ小学生風の可愛い女の子で復活するガメル♪

    メズール「あらあら♪(腕を組んで口に指を当てながらセリフ♪)」

    ガメル「メズール好き♪(メズール見上げながら天使の笑顔で♪)」

    まあスピンオフ過ぎるが面白いとは思うw

コメントを投稿
名前 URL
メールアドレス  

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.e-flick.info/efn/mt/mt-tb.cgi/1981

Add to Google