「ROBOT魂」試遊ブロガー募集キャンペーン!!というのに試しに応募してみたら、運良く当たりました。
ダブルオーorアリオスでしたが、ウチに来たのはダブルオー。
コレクター事業部は割りとブロガーの引き込みに熱心な気がします。
裏箱と、パッケージの中身。
まあ大体見たまんまです。 製品としてはIAOの延長に当たるシリーズなので、あれと同じと思ってもらえれば差し支えありません。
プロポーションはHGがTV画稿よりとすれば、ロボ魂は海老原画稿寄りといった印象。
塗装精度はいい感じ。 他との見比べは出来てないので、一概には言えませんが、コードギアスシリーズ見る分には安定してるかと思います。
HCM、ロボ魂、HGの大きさ比較。
顔の造形はやや面長な印象かな。 頬のグレーがあるので本来丸顔でも長く見えちゃうんですが。
アンテナ各種は軟質素材です。 アンテナの個体差はありそうな予感。
ディテールはHG基準くらい。
コンデンサーに何かモールドがあるとおもったら、足の関節を留める金具でした。
部位による材質選択は、IAOコードギアスと同じなので、触ってみた感触はアレに近いです。 ヌルピタというか、ぬるぬる関節動くけど、ピタって止まる。 みたいな
つま先可動はこうやって使うのかな。 あまり地面を蹴るアクションがあるとは思えませんけど。
ハンドオプションは、握りこぶし、武器握り手、左平手となります。
GNシールドは分割して肩に装備可能。 シールドだけで連結分割が可能です。
シールドつけると、シルエットの印象が変わって面白い。
狙い撃つ!
GNソードIIのグリップは差し替え式。 可動の方が遊びやすいんですが、剛性考えると止むなしかな。
左からソードモード、ライフルモード、ソードモード2、ツインブレードとなります。
これ見ててはじめて気がついたんだけど、グリップの変形と、刀身の回転でソード/ライフルが切り替わると思われているようだが、そんなことはない。
HGや、HCMで知られてる、ソード/ライフルはこんな状態ですね。
グリップが分割したまま、刀身が立ち上がり、垂直になればそれはそれでソードモード。 まあ確かに、グリップいちいち収納させてたら面倒で仕方ない。
てわけで、ぶっちゃけ刀身回転させるだけで、モードは切り替わります。
リアスカートのビームサーベルは可動式。
ビームサーベルはやや細めですね。
ツインブレードと。
分割したGNシールドですが、どちら側にも腕にマウントするダボがついてます。
・・・ということは
両腕装備のグラップラーモードってのもあるんじゃなかろうか・・・
ちなみに、HCMではシールド自体にマウント用のダボはついていないので、これは再現できません。
シールドのソードが伸縮したりするのも、腕につけるためのような気がするんだよなあ・・・
そんなところで、ギミック的には一番充実してますね。
アリオスは元々買うつもりだったので、発売日に買うつもり。
シールドはHGにも何とか装備できます。 何とか。
開脚比べ。
シールドというよりは、どちらかというと両腕に装備でカタール的な感じですね~
しかし、どうせなら追加装備はツインドライブの高出力を利用した大火力の範囲攻撃装置の
方がいいような気がしますが・・・
同系統の武器が多すぎると、予備武器としての見所しかなくて可愛そうです。
せっさん仕様なのでしょうな、刃物マニア。
ソードⅡ×2と、サーベル&ダガー×2、そしてシールドジュル×2で6本。また多いなぁ。
開脚比べで範馬勇次郎を思い浮かべた俺は死んだ方が良い・・・
こちらのサイトは時々見に来てます。
HGで付かなかったGNシールドがあるのはチョット有難いかも・・・
(流用利いてるから、購入意欲は上がりました)
ああっ、早く現物手に入れてスカスカで分厚いシールドに薄々攻撃をしたい!
ジャマダハル(カタールは間違いらしい)好きにはたまらないですね。
>ソードモード2
ビームサーベル時に使うっぽいですね。コネクタからエネルギー供給?刃の出力でかそうだし。
こうみるとシールドがGNブレードの発展系に見えますね
このシリーズ正直どうかなあと思ってましたがなかなか良さそうですね
比べてみるとHG00はプラモなのに稼動範囲すごいですよね