« SDX 騎士ガンダム 列伝版 | 超像可動 スタープラチナ »


正直、こういう純然たる支援機を単独でリリースするバンダイはかなり思い切ってると思う。
放映中だからこそ出来る暴挙というかw


パチっと30分くらいで組めます。
バインダーの羽の形状が、トレミー2とちょっと似てる感じなのが面白い。

色分けはかなりしっかり出来てます。 スミ入れしてセンサー枠にグレー入れればもう十分じゃないでしょうか。

アチャ子の時も思いましたが、クリアパーツの色はもうチョイ薄い方が・・・

オーライザー単体だと、普通のファイターなので、ギミックは小羽が動いたり、テールが動いたりするくらいです。 ブブーンドドーウ

オーライザーだけじゃ製品訴求力が弱いと思ったバンダイさんが付けた、ダブルオーのシールド付属。 ダブルオー組んだ時はシールドが無いという嘆きはあったけど、劇中であまりにぞんざいな扱いだったので、なんかもう「ああ、そういえば付属だったね」って気分になってましたw

かなり薄めに出来てます。 上下分割して肩や腕に装備可能。
ソード部が伸縮するのはHCMやロボ魂でも再現されてましたが、シールド部(青い所)もスライドする構造らしい。 HGの場合は差し替えなんですけどね。 結構外れやすくて、なんかの衝撃弾ける事が多いですw

どうでも良いといえば、一向に使われる気配のないツインブレード用のアタッチメントもついてます。 手首カバー接着しちゃってるんで、持たせるにはなんか工夫せねば・・・
分割して真鍮線接続が基本か・・・

この形態はもう劇中では見られない? オーライザー単体で動く事もあるだろうからまだ可能性はあるかな?

「ドッキングする!」
でんででんでで でんでんででで

「オーライザードッキングモードオーライザードッキングモード」
「ドッキングセンサー!」
刹那ノリノリ。

HGはGNドライブが回転しないため、合体の瞬間は劇中再現にはならんのよね。

完成ダブルオーライザー。
変形合体は男の子の夢。 こんなシンプルな合体でも楽しい事楽しい事w
HGのGNドライブは自己主張が強すぎるので横幅がえらい事に。
しかし、あんだけ気合入れた合体バンクが、まだ一回しか使われてないってのも大概ですよね・・・

ダブルオーライザーになると、肩の板っぽさがかなり軽減されるので、かっこよく見える。
劇中でもしっかり活躍してるし。

しかし、現時点でこれだけ無敵状態だと、やっぱ何かしらのハンデがどんどん課せられていくんでしょうねえ。 今は肩撃たれてるし。

ああ、そういえばバインダーにさらにシールドつけるメガドラ状態に出来るのにそれ忘れてた。

--Amazon--
HGオーライザー

1/28シールドついてるよ

HG00ガンダム

9/24玉二個載せ

« SDX 騎士ガンダム 列伝版 | 超像可動 スタープラチナ »

コメント (15)
とうふ
2009年01月30日 10:43

初見デザインでは横に長くてダセェ……と思ってましたが、今ではスッカリ見慣れました。
うん、慣れって怖いね。
ダブルオーライザーの無双っぷりはマスラオでもちょっと勝てる気がしませんよねー。(汗
今後はどうやってハンデをつけるつもりなんだろうか?

zero-mask
2009年01月30日 11:32

>純然たる支援機を単独でリリースするバンダイはかなり思い切ってる
というより、古き良き時代のバンダイに戻りつつあると思いたいですね。
コアブースターを見た時、こんなの出てたっけ?と思った幼き日の自分…

>刹那ノリノリ
刹那→管理人様の間違いではw

Agent
2009年01月30日 12:07

扱いがぞんざいと言えば、GNソードⅡのビームサーベルモードもまだ一回だけですね。
あっちは小惑星を切り裂いてましたけど。

ダブオラのデザイン・・・
2009年01月30日 13:29

上半身は宝塚の飾り羽根付き豪華衣装

だが
下半身は素足にブリーフ赤パンプス

・・・設定画の違和感の正体
(いゃぁぁぁぁぁぁん)

zero-mask
2009年01月30日 14:58

うん、これはいいですな
別売りにしてくれれたバンダイにちょっと戸惑いつつも感謝w
確かにトランザムバージョン欲しくなりますね、こりゃ

ついでですが去年同様、春の仮面ライダー祭りで電王がまたやるようです・・
なぜキバ&ディケイドじゃない!バッシャーフィーバー見たかった
ttp://animeanime.jp/news/archives/2009/01/post_649.html

zero-mask
2009年01月30日 15:41

ビームサーベルなんてルイスに投げただけ・・・・

0-raizer
2009年01月30日 17:33

僕の見間違いでなければ、ドッキング直後の対ガデッサ戦の時一瞬だけツインブレードになってたと思います。確か量子化する直前の砲撃を避けた時だったかと・・・。
あんまり自身ないですけど(;´Д`)

zero-mask
2009年01月30日 18:34

>僕の見間違いでなければ、ドッキング直後の対ガデッサ戦の時一瞬だけツインブレードになってたと思います。確か量子化する直前の砲撃を避けた時だったかと・・・。

見直したけどなってないような・・・。

zero-mask
2009年01月30日 21:44

確かにGディフェンサーみたいにでかい武器ついてないのは商品として弱そう。
その分ストーリー的・能力的・パイロット的な必要性が高いのが救いですが。

zero-mask
2009年01月30日 22:40

>ダブルオーライザーの無双っぷりはマスラオでもちょっと勝てる気がしませんよねー。(汗
>今後はどうやってハンデをつけるつもりなんだろうか?

 そんな時に姫様の呪いの歌ですよ。
 トランザムをかけると必ず聞こえてくる様になるのでは?

raizer
2009年01月31日 00:51

確認してきました(;´д`)
量子化の直前じゃなくって、量子化で避けた後でした^^;
右手が空だったのでこれは確実かと・・・(´・ω・)

未凪
2009年01月31日 03:04

>クリアパーツの色はもうチョイ薄い方が・・・
中のセンサー部にメッキシルバー塗ってみたんですが…もうちょっと見えてもいいのにな~と。
そういや、Mr.カラーのメッキシルバーが(マーカーも)生産終了とか…そんなにしょっちゅう使うわけじゃないけど、1本くらい買い置きしとこうかな…

>メガドラ状態
写真とかだと何じゃこりゃ?って感じてたのが、自分でやるとすげーカッコ好く見える不思議。
シールド自体が薄いからかそれほどの違和感というか、抵抗も無く、カッコええ…

ところで、説明書のGNマイクロミサイルの説明、
『戦いに不慣れな沙慈にとって、最も扱いやすい武装である』
って…トリガー引いちゃうんだろうか…

zero-mask
2009年02月01日 01:29

ドッキングする時ってバインダーの上?の白い部分90度倒れませんでしたっけ?
HGだと可動できないようになってるの?

ホワイト
2009年02月01日 01:53

29日に
>バインダーの接続部がゆるみやすいので、
>止めパーツの方は接着して固めた方が良いかも。
とかかれており気になっておりましたが、
バインダーを本体に差し込んだ後、
前方にスライドさせていないのではないでしょうか。
買って組んだところ、スライドさせるとスキマがなくなる部分に
e-flickさんのオーライザーにはスキマがある気がします。

K3
2009年02月07日 23:48

スライド>
やったとはおもうんですが、抜けてるかもしれません。

白い部分>
動きます。 あそこはテールスラスターなので、合体時に必ず閉じるわけじゃないようです。 

コメントを投稿
名前 URL
メールアドレス

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.e-flick.info/efn/mt/mt-tb.cgi/1217

Add to Google