2007.June.11
ワイドの世界

液晶モニタ来ました。

買ったモデルはコレ
20インチワイドで3万ちょい。 発色は良いし、ドット欠けなし、1680x1050と今までより全然広い、なによりCRTモニタに比べるともう置く場所が喰わなくてとてもナイス。 不満点ほとんど無いです。
映像とか細かく上のレベルを追求する人には物足りないだろうけど、俺くらいのヌルオタには十二分な代物です。
あえて不満を上げるなら、スピーカーがヘボすぎることか・・・
ていうかスピーカー要らないから、もう少し安くして欲しかったぜ。

この液晶の導入でワイドサイズのDVDとか画面フルで見られるようになったので、早速カブトDC見てました。 うむうむ満足満足。

ちなみにこれバッファロー製品なんだけど、気がつけばキーボード&マウス、無線ルーターもバッファローで、DVD-RドライブやCD-Rドライブまでバファローだった。
俺って牛マニアだったのね…

カブトDCですがとりあえず気がついた追加点(オーディオコメンテータリーで教えてくれるけどまだ全部見てない)
・冒頭の砂丘で車が逃げるシーンの延長
・ひより登場時、ソースを作る場面を追加
・カブトvsケタロスの大気圏突入シーン
今見ても、カブトエクステンダーが大気圏突入できる理由が思いつかない。 めっちゃ燃えてたよ、あのバイク。
・パパ&三島の登場シーンの前に1カット増加
彗星呼び出しに失敗したはずなのに「計画は順調です」と黒い所を見せてるカットですね。 あと、このシーンに武蔵が初登場してる。 シーン的に後の場面と重複するのと、この時点で黒幕見せる必要も無いのでカットされたのかな。(むしろ二回目見る人向けのシーンだし)
・加賀美とひよりのツーリング
ガタックエクステンダーにナンバープレートついてた! 公道走るためなんだろうけど。 ちなみに冒頭のシーンで加賀美が乗ってた時はついてませんでした。

ここからはちょっと自信ないんだけど、コーカサス戦が微妙に増えてる気が。 ガタックが重力発生装置使うシーンってあったかなあ。 あのシーン場面の切り替えが激しくて何がどうなってたかよく覚えてないんですよね。

最後はエンディングのクレジットが変化。 クレジットの時間を追加の時間に入れるのは止めてくれないかなあ… 変更点は鯖の口に指を入れるところで天道の「痛ーーーー!」の追加
海に3人でいるところが、ノンクレジット&フル画面に。 劇場では天道が天を指すシーンで終わりましたが、DC版だともうちょっとだけ先があって、加賀美に海に引きずり込まれてた(笑

しかし、改めて劇場版見ると、映画→TVと話を繋いだ方が絶対良かったと思う。

□ 仮面ライダーTHE NEXT
First 2ndと思ってたけど、NEXTになるのか。 今回はV3がリニューアル。 スーツのデザインはFirst風のブチデザインでカッコいいんだけど、メットが… ていうかスーツの色がシックなのに、あの赤いメットが妙に浮いてる(笑
中の人は風間なのかー。 トンボ繋がり? まさか去年カブトにあまり出なかったのは・・・ 関係ないね。

今回の監督は田崎監督。 戦闘シーンとかカッコよくなってそう。
1号と2号のメットの痛み具合が歴戦っぽくていい感じ。

□ グレンラガン
覚醒回キタアアアーーーーーーーーーーー!!
いやーここ二週の引っ張りを解消するのはわかってたし、盛り上げ方わかってる所の作品なので、期待はしてたんだけど、期待以上だった。
カミナに引っ張られてた1~8話。 けん引役不在の9、10話を経て、ようやくシモンが主人公として立ち上がった11話。 そう、まだ11話なんだぜこのアニメ。

ニアの「死にません!」の所でシモンが駆けつけるところから、ギガドリルブレイカーまでの展開が神過ぎる。 コクピットハッチで仁王立ちって、トップの伝統まで受け継いでるし。 なんか3~4週に1回異常に盛り上がる話があるなあグレンラガン。

ギガドリルブレイカーは、あのまんまスパロボのアニメーションになりそうな感じ。
グレンラガンの世界観はα外伝組(ターンA、X、ザブングル)の世界観が似てる(世界の広さというか)ので、参戦するとしたらこの辺も入ってきそうだ。 あとキングゲイナーも。 これは希望。

しかし1話冒頭から察するに、最終的には宇宙にまで行くんだよなあ、コレ。 4天王の消化ペース速いけど、螺旋王も通過点に過ぎなさそうです。

□ 物欲追加
コトブキヤのウルトリィ~
--Amazon--
ブキヤ ウルトリィ

9/おいたってなんですか。

BUFFALO 20.1インチワイド液晶ディスプレイ FTD-W2025ADSR


| コメント(12) |

コメント(12)

  1. >スパロボ
    グレンラガンはコナミ協賛作品だから参戦は難しいんじゃないかな? かな?

  2. 基本的に地球荒廃後のスパロボって外伝以外ないから
    グレンラガン参戦難しい気がしますねえ・・・
    ∀やXとか結局まだ一回しか参戦してないし

  3. コナミ>ぐは! そういえばそんな協賛会社が!
    勇者シリーズもタカラが手放すまで参戦できなかった過去がありますしねえ。

    地球荒廃後のスパロボ>そうなんですよね。 出せるタイミングが非常に限られてるんですよ。 元々α外伝もその辺の連中出すために話作ってますしね。
    Xは一応携帯でも出てますよ。

  4. >しかし、改めて劇場版見ると、映画→TVと話を繋いだ方が絶対良かったと思う
    ですねぇ。黒天道は未来から来たオリジナルだと期待してたのに…
    見直すと一話で「俺はこの手に未来を掴んだ」とか
    ボウリング場で太陽の絵を指しながら「貰ったんだ」とか
    ひよりのスケッチブックの赤い人型(ハイパーカブト)など、伏線的要素が結構あったりします。

    >仮面ライダーTHE NEXT
    V3は顔も大胆にいじってしまえば良かったのにと…
    とりあえず、一文字のリジェクションをどうするのか期待ですかね。
    写真見る限りV3がメインじゃないのが気になりますが。

  5. >劇場版カブト
    剣の劇場版の冒頭とテレビシリーズの結末を一緒にするかギリギリまで考えていたそうなので、カブトも最初は繋げる方にしてたかもしれませんね。

  6. THE NEXT>1号が桜島カラーになってるのが地味に嬉しいです。

  7. >THE NEXT
    まだショッカーなんですね。SPIRITS読んでるとデルザーどころかバダンまでずっと繋がってるので、気にならないっちゃならないんですが、V3がメインという感じはしませんね。
    せめて敵はデストロンのも出して欲しいのですが。

    >液晶
    私は19ワイドで2万でした。買った後で「縦も重要だよな」と思ったり(苦笑)

  8. >映画→TVと話を繋いだ方が絶対良かったと思う。
    始まってすぐの『巨大隕石が太平洋に落ちた』で「あれ?」と思わせ、
    ラストで『ハイパーカブトに粉砕された巨大隕石の一部が渋谷に落ちた』で「あー、そうだったのか」と思わせてくれるので、そのまま天道が時間修正した後の周回がTV版になった方がわかりやすかったですね。
    renさんも仰っているように、天道も太陽を指しながら「貰ったんだ」と言っているわけですし、実際に渡したのが日下部父(偽)というのもおかしい様な。
    そもそも、ひよりがワームである必然性って何なんだろうな、という気がします。
    田所さんの正体もガタック誕生編以降に付け加えたみたいだし、単に天道や加賀美くんに軽く絶望感を与えたいだけの様にも見えてしまうのがどうもなぁ…
    また、時を越えて自分を救済しに来られるのなら、加賀美くんにガタックのベルトを渡しに来たのも未来から来た加賀美くん本人なのかも知れません。(スーツ着てたみたいだし)多分、ネイティブの人でした、ということにされてそうだけど。
    どちらにしても、途中で色々と決めてあった設定を変更していったのが見て取れますね。

  9. >>グレンラガン
    宇宙編はやらんような気がする・・・螺旋王倒したら
    「オレはようやく登りはじめたばかりだからなこのはてしなく遠いドリル坂をよ」
    ってな感じで終わりそうな(w

  10. >宇宙編はやらんような気がする

    まだ1クール以上残ってることをお忘れ?(w
    脚本は最終話まで完成済みらしいので、一話冒頭であれをやったからには、やるでしょう。

    「あるある」的な予想は通用しないのが天元突破くおりてー。

  11. グレン>このテンポだと螺旋王もラスボスじゃないと思うんですけどね。 テッペン突き抜けた先はやはり宇宙なので、そこまでスケールアップしていきそうですが。

    カブト>本編も元のプロットからはかなり変わってるようなので、制作が比較的初期に行われた劇場版はかなり元プロットに近い設定だったんじゃないかと思います。
    ネイティブとか一度は死に設定になったらしいし。

    液晶>いざ使ってみると真ん中の部分しか見ていない自分がいました。 まあお絵かきツールとかパレットがいっぱい出るソフトではかなり有用ではありますけど。

  12. I just want to say I am all new to blogging and site-building and definitely savored you're website. Likely I’m want to bookmark your site . You definitely have exceptional articles. Bless you for sharing your web page.

コメントする