top1.jpg top2.jpg top3.jpg

2007.October.19
ユニオンフラグ

よろしく仮面+ガンダム00

なんでタイミング合ってんだよ…エレガントすぎるだろ常識的に考えて。

「ッ」を取るだけで言葉は同じハズなのに意味が変わる気がする不思議。

ってことで組んでみました。
今回はポリキャップレスということで中々面白い構造になってます。
可変機という恩恵もあってか、腰や肩、股関節、爪先までよく動きます。
変形は頭引っ込めて、腰を前に出すくらいなんですが、結構構造が凝っているし、これを1000円のキットでやってるあたりがバンダイすげえやと思うわけで。

プラズマブレイドって、高周波ブレードの上にブラズマの刃を纏って伸ばすらしい。 たぶんコラ沢イナクトが取り出した短剣が芯になって、プラズマが伸びる仕組みかと。

見た感じ軽量MSかと思ったら65tもするのか…

変形についてですが、「戦闘中や作戦行動中に行うのを【想定】していない」との事。 おそらくはバランスが著しく悪くなるとか、無防備な時間が長いとかそんな欠点かと思われます。
しかも分離合体まで出来るらしい。(これも空中での行動は想定外) しかし、グラハムなら分離回避位はやってくれそうだ(笑


| コメント(15) | トラックバック(0) |

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.e-flick.info/mt/mt-tb.cgi/408

コメント(15)

  1. 今回のシリーズは比較的商品展開が早く、敵のメカも早い段階でこうして非ガンダムの
    機体もHGでリリースされているのはいいですね。
    去年MGで出たFシリーズでもポリキャップレスでしたが、遂にこのサイズでですか。
    (F91は1/114と大差ないサイズだったけど)

    >「戦闘中や作戦行動中に行うのを【想定】していない」との事
    作戦内容に合わせた形態に組み替えることは出来るけど、変形に掛かる時間がネックとなるので、
    基本的には装備を換装するタイプの非変形機と同じ様な扱い、ということでしょうか。
    分離合体機構はZZのバウみたいな感じかな。
    フラッグは30tもなさそうに見えるんですけど、意外と装甲が厚いなのかな。

  2. >遂にこのサイズでですか。
    バクゥ「……」
    シビリアンアストレイ「……」

  3. 水素を分子レベルで注入とか、色々スーパーテクノロジーすぎですw

  4. グラハムはガンダムの性能に追い付く為
    ユニオンフラッグを改造しまくるらしいですから
    今後のキット展開が楽しみですね。

  5. >フラッグ
    「本機は作戦行動中の変形にも対応している~」とあるので戦闘機動してなきゃ普通に変形できると思われます。
    流石に戦闘機動中の変形はフレームへの負荷や変形中の隙が大きい等で軍の規定で禁止となっているでしょうけど・・・。

  6. >分離回避
    そこまでやっちゃうと種演出に片足突っ込みそうなので、今のところいい感じに『人型メカの戦闘』の演出ができている00ではあまりやって欲しくないかなーという気がします。とはいってもガンダムは結構超絶な動きしてますが(笑)

    あとコラ沢が10秒くらいなんのことなのかわかりませんでした(笑)

  7. >>分離合体
    明日はグラハムが下半身やられて分離して逃げると予想

  8. こう小気味よくリリースされるのは
    種、種デスと劇中で倒される→プラモ発売なんていう嫌な販売スケジュールの反省なんでしょうかね、なんにせよテレビを見ながらぶぶぅーんどぅどぅできるのは喜ばしいです。

  9. ヨロシク仮面ktkrwww
    マサルさん繋がりで、
    sm905919「マサルさんは大変なめそ…あ、いや、何でもない」が神ですよ!

  10. 自分の好きな00MADを貼るでFA?
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm1280725
    ビックカメラw

  11. 分離回避もだけど、分離攻撃(Vガンの感じで)とかもありそうかな~

  12. 発売ペースに関しては種の時は全MSをコレクション→HGという段取りを踏んでたから遅れたんじゃないでしょうか。それに当初は劇中での登場とプラモ発売がリンクする筈だったんですよね。どこかの誰かさんが脚本上げるのが遅れてズレまくっただけで。

  13. フラッグは分離は出来ますけど、合体は自力で出来ないみたいですよ。
    なのでVガンみたいな戦い方ならありかもしれませんね。

    あと副操縦席もあるみたいなんで、戦術の幅は大きそうです。

  14. >バクゥ・シビリアンアストレイ
    し、知りませんでした…

    今日の分はまだ見ていませんが、可変機構についてはグラハム監修で改良されていくのかな。

  15. フラッグ>グラハム機はどういう魔改造受けるかワクワクですな。
    分離した下半身はぶつける以外にどう使えって言うんだw

    水素を分子レベルで注入>剛性や実用性は置いておくとして、こう言う技術自体はあるそうです。 300年も経てば実用化されてるかもしれません。

    リリースペース>種の頃はターンAでこけた影響がバンダイの足を鈍らせてたそうなので、仕方ないけど、種運命は全く理解不能でしたしね。
    後半主役機が放映終了後リリースって頭悪すぎでした。

    ヨロシク仮面>右だア!とエレガントは合いすぎです。

    分離回避>元祖はオープンゲット

コメントする