2011年4月
- 2011.04.30:情け容赦ない魂web(自称)
- 2011.04.28:蟹
- 2011.04.27:紫のメダル
- 2011.04.26:魔法少女まどか☆マギカ BD1
- 2011.04.26:ガードベント!
- 2011.04.22:今月ノ模型誌 2011/4
- 2011.04.22:魔法少女まどか☆マギカ 11話&12話
- 2011.04.21:ワルプルギスナイト
- 2011.04.20:ラッタラッタ
- 2011.04.19:ざわ・・・ざわ・・・
- 2011.04.15:スパロボZ2
- 2011.04.14:砂漠で針
- 2011.04.13:チームブリッツ
- 2011.04.12:グラハムマニューバ
- 2011.04.08:安定供給化してきたかな。
- 2011.04.07:今月ノ多々買い 2011/04
- 2011.04.06:ガトリングガンの魅力
- 2011.04.05:WD機配備
- 2011.04.01:ライダー魂ィィィィ!!



































SQジャンプ初めて買った。 理由はベン・トーコミック&書きおろしSSが載ってるから。
柴乃さん漫画は描かないと言ってたような思ったら編集ゴリ押しとか書かれててワロタw
Figmaトラストは試練に勝つ
この辺から店頭在庫がかなり余裕になってきた気がする。
オプション的にストライクベントしかないから遊びようが余り無いね。
<シールド>を取得しました。
仮面ライダーWリターンズ アクセル編
セルがレンタルより二週間遅れるなんておかしいよ…
なわけでやっと見た。 見た感想が「ジャッキー映画じゃねえかwww」でしたw
照井の動きもそうだったけど、ジンさんが一番ジャッキー映画してたなあ。
ダブルはミュージアムが無くなっても強力なガイアメモリと悪いこと考えるヤツがいれば話が作れるのはポイントですね。
新フォームアクセルブースターは、テクノロジー的に無理やり飛んでる感がいっぱいでかなり素敵。
ロサンゼルスオリンピックのロケットマン的な動きだった。 ダブル自体作風をノスタルジーな感じで作ってるからアクセルも1980年代を意識してたのかなあ。
話もアクションもスピーディで非常に楽しめたんですが、カメラの手ぶれが非常に欝陶しいのが残念だった・・・ 演出のつもりなんだろうけど、あんなブレブレにしなくてもええやん・・・
予告のエターナル編も似たようなカメラワークなのがちょっと気になった。
--Amazon--
FigmaMRトラスト
4/21ガードサレルベント!





































































レッツゴー仮面ライダー、いつ行くか決めあぐねてたけど公開日が映画の日なので早速見に行ってきた。
ライダーにおける「脚本米村」はちょっと構えがちになるところですが、今回はかなり面白かった。 というか米村先生による米村先生のための真・オールライダーというべきだろうか。
ディケイドの時のオールライダーなのに…というモヤッとした感じは払拭されたと思う。(ディケイドの時はディケイドのストーリーをメインに持ってきてたからなあ)
モモタロスvsアンクはほぼ期待通りな感じだったw
なわけで、ちょっと躊躇してる人にもおすすめでしたよ、と。
あ、あととにかく火薬の量が例年になく半端なかったよw
攻殻機動隊SSS3D
SSSを一部3D化してリニューアルをかけた作品。 SSS自体かなり面白い作品だし、3D映像による電脳描写はかなり面白かった。 まあ3Dの恩恵があったのが電脳部分と狙撃戦部分そしてOPだけなのでOVAの焼き直しなところを考えると2000円は割高な気はする。(完全新作ならなあ)
ちなみに、Xi AVANTという短編も同時上映なんだけど、それは4/9から公開されるそうで、いま見に行くのはちょっと損ですねw まだやってないって知ったの席予約してからだったんだお・・・
ブルク7で見たんだけど、劇場から出たらガチャオーメダル4が入荷してて長蛇の列がw
□ インキュベーター
QBさんになってエントロピーの壁を越えろ!!
かなり良く出来てて面白い。
というか魔法少女がいかに使い捨ての存在かよくわかるわw ひでえww
□ まどかマギカ版権が今回に限りニトロからの取り扱いに。
そんなわけで、結局最初の予定通りに制作できることに。
あとは会場の状態とか足切りですね。
□ 物欲追加
ゲームがワラワラ来てる。
まずはシュタゲのFD。 ソフマップの店員さんが「STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん初回限定版予約開始しましたー」って恥ずかしげに告知してた。
しかし6/16だとまだTVアニメ終わってないんだよなー。 まあFD買う人は本編やってるの前提だろうけど。
次、ガンダムメモリーズ。 6/23発売。
今回はアートディングではないらしい。 ファミ通見る限り、DSで出てた00のゲームを思い出すんだが・・・ 質感がガンダム無双3みたいなシェーディングになってますね。
グランナイツヒストリー 2011年夏発売予定
ヴァニラウェアの新作はRPGらしい。
今年いっぱいはまだまだPSPが強そうだなあ。
3DSは早いところスターフォックス発売してくれ・・・
6/16STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん(初回限定版)
6/23 ガンダムメモリーズ
夏/グランナイツヒストリー