土曜日にヨドバシでメガホビやってたので行ってきました。
店内なので撮影NGだったんだけど、ヴァリアブルアクションの紅蓮弐式のサンプルと、マジドーラ発売決定のポップが...! なんとかシリーズは繋がっていきそうか・・・
紅蓮弐式は今更感強すぎなんだけど、ボリュームバランスが今までの紅蓮の中でもベストに近い形でちょっと期待。 でもなんかシリーズ続かなそう...
□ HMZ-T1
梅田まで出たついでにソニーストアでHMZ-T1の体験会があるってことなので行ってみた。
付けてみた感想は、高い金かけてホームシアター作るのが馬鹿らしくなるような臨場感が凄まじかったw 3Dも眼鏡なしでみられるので、映画館や眼鏡付きで見るように若干画質落ちることもなく、現状で一番綺麗に見れる3D映像モニタかも。
ゲーム(GT5)の試遊も出来たんだけど、用意されてる3視点の内、いつもフレームが邪魔でつかなわいコクピットビューが一番シックリ来るのあたり、これの没頭感は凄まじいと思う。
没頭しすぎて宅配便来ても気がつかないレベルw
6万でコレはかなり買いだなあ、と思いつつさてどうしたものか...
ソフマップはもう発売日分予約終わってるしなあ...
□ 今週のSHF
カーイーザカーイーザ ちゃんとカイザは左持ち手が付いてたので、2丁拳銃出来る仕様になってた。
アマゾンは大切断エフェクトがスゲエカッコイイw
Amazon版買ったんだけど、箱がダンボーみたいな箱なんだね。 バーナビーもこのタイプの箱で来るんだろうか...?
リボエヴァMk-6買ってきた。
映画でも殆ど動いてないから、装備が槍一本と非常にシンプルw
電飾ギミックは正面から見る分にはなかなか面白い。
他にもなにか使えないものか。
□ エースコンバット・アサルトホライゾン
体験版やってみた。
フライトシミュというより、すでにアクションゲーム的な何かになってますねw
シリーズファンがコレジャナイというのはよくわかるし、ナンバリングから外したのも理解できる。
いつものACEみたくミサイルゲーでやるよりは、クロスレンジアサルトバンバン仕掛けて落としていくほうが楽しいし、カウンターマニューバ決まった時の爽快感もかなりいい感じ。
まあこの辺手動でやってた人にはヌルすぎる(クロスレンジアサルト中は追尾そのものは自動操縦になる)のかなあと。 何にせよ発売は楽しみではある。
ちなみにデフォルト設定でやると、機体制御に水平状態に戻る強烈な補正が効くためひどく窮屈な操作感覚になります。 反転飛行も垂直飛行も出来ないw
操作設定を「オリジナル」にすると自動制御的なものは無くなるので、いつもの操作感覚になりました。 補正状態ので少し慣れたから、ちょっと過敏な感じでしたが。
デフォルト状態のままだとちょっと投げかけたなw
□ タイバニ最終回
2期やる気満々過ぎて吹いたw
ウロボロス決着まではやって欲しかったなあ...
ルナ先生とかすげー宙ぶらりんだし...
ワイルドタイガーワンミニッツはイベント限定で出てきそうだなあw
逆にセイクリッドセブンは最終2話で1クール分のネタ全部出したかのような超展開だった。 何があったんだろう...
--Amazon--
SHFカイザ
9/17カーイーザカーイーザ
あと、COMPOSITE Ver.Kaの蜃気楼が57%オフとかになってて半額待ちだったのでポチる。
COMPOSITE Ver.Ka 蜃気楼
>他にもなにか使えないものか。
「月は出ているか?」ですねわかります。
> HMZ-T1
バーチャルボーイは時代を先取りしすぎましたな……
HMZ-T1は付けたままだと飲み物飲んだりお菓子食べたりが面倒なのがネックですかね。
AVウォッチのレビュー見ると頑張ればやれない事もないようですが
下側に少し視界があるので、ジュースくらいは飲めると思います。
>タイバニ最終回
アンドロイド達の攻撃がキッドちゃんに手ぬるかったのは何だったんだろうw
ルナ先生の親父がレジェンドで、しかも家庭内暴力の嵐とか
振っておいて何か後味が悪いままでしたね
レジェンドファンを公言するタイガーに思うところがあったとか
そんなのは欲しかったかな
廃人マーヴェリック始末しに来たのはウロボロスかと
あとイベント『第一回』って…
セイクリは別に余計な話はやってないと思うけど
11話冒頭は「あれ、一話分見逃したかな?」というほど
>タイバニ最終回
BIG-Oだって最終回『to be continued』だったしね。22話くらいからルナさんとは決着つきそうもないと感じてたけど、ウロボロスかルナさんのどっちかと決着つけて欲しかったかな。
>SHFアマゾン
相変わらず昭和ライダーのクオリティ高いな。担当の趣味か上司の趣味かは知らんけど。
>タイバニ最終回
折紙先輩マジ対物強キャラ…
>HMZ-T1
何この未来マシン
ハイテク機器は、昔空想されてきた物とはたいてい違うものになってくるけど、これは昔アニメとかマンガで見まくってきたものと寸分違わぬようなw
性能もすさまじいようですね。
>最終回
タイバニが最終回らしからぬまったり感だったのに対し、セイクリが総集編かと思うほどの密度だったw
>BIG-Oだって最終回『to be continued』だったしね。
アメリカで放送されなかったら、続編がなかったのが恐ろしいところ・・・